制作についてはこちらから
« HOME »

【アバンテMk2】初めてラジコンを組み立ててみました。

カテゴリ: Hobby タグ: , 更新日 2013/05/05

アバンテMk2買いました。

最近ラジコン部オフロードが盛り上がっているので本式のバギーが欲しくなり、アバンテMk.IIを購入しました。

今まで完成品ラジコンを使っていましたが、今回は初めての組み立てキットです。
アバンテMk.II買いました。

1/10 電動RCカーシリーズ No.387 1/10 RCC アバンテMk.II 58387
タミヤ
売り上げランキング: 12,857

↓最初はエアロアバンテとも迷いました。

ミニ四駆世代からすると最初Mk.IIのフロントダンパーの主張に抵抗があったのですが、
フロントサス
ずっと見ているうちにその無骨さに惹かれるようになりMk.IIを選びました。
シャーシの性能的にもMk.IIの方が良さげだったようです。

スポンサードリンク

初めての組み立て

何せ初めてなもんで、プロポ(送信機・受信機)もどれ選んで良いか分からなかったのでラジコンショップの店員さんに相談しながら選びました。安価な物もあったのですが、出力に制限があると言われたのでちょっと奮発して強力なモーターにも対応出来る物にしました。
(上級者が使ってるのはもっともっと高かった…!)

3PRKA 2サーボ付セット2.4G 00008356-3
双葉電子工業
売り上げランキング: 128,223

↓お手軽価格で買えるのはタミヤのセット。

↓後に買ったミニクーパーと合わせて購入したMX-V BL-sport。液晶画面付き!上級者みたいです!(初級〜中級向けです)
液晶画面付きでトリムなどをデジタルで調整出来るので使い勝手はかなり良いです。
ミドルクラスまでバリバリ使えるモデルなのにエントリーモデル並みの驚きの低価格でした。

MX-V BL-sport (入門者向ホイラープロポ) 101A30803A
三和電子機器
売り上げランキング: 31,460

バッテリーはコスパの良さで選びました。低価格なのに大容量でガッツリ走らせられます。

3900mAh ストレート パックバッテリー YB-S392
ヨコモ
売り上げランキング: 1,966

モーターはオフロードをガンガン走らせたいのでダートチューンモーターを選びました。トルク重視

さて組み立て。箱を開けてびっくりパーツの多さ。
ミニ四駆のようには行かないか…と現実に目がくらみます。
パーツたくさん
ややこしそう…!
ややこしそう…
説明書に従って根気よく組み立てます。
ギアボックス
ギアボックスやモーター周りが出来始めるとテンションが上がってきます。
モーター部分
細かい部品も多く、不器用さを露呈して大苦戦。
Eリングは強敵でした…一時はモーターの中に入り込んでしまって詰みかけました。
Eリングに苦戦。
シャーシが出来てきましたがまだ先は長いです。
シャーシ
オイルダンパーの組み立て。

オイルダンパー
ダンパーの仕組みがよく分かりました。

オイルダンパー装着
操縦用の電子部品を搭載します。
タイヤがついてシャーシが完成しました。
電子部品搭載。
組み立ての際、まず工具をきちんと揃えとかないと大変という事を痛感しました…!安い工具を使うと力が伝わりにくいばかりか微妙な食いつきのズレのせいでネジがナメてしまいます。そこまで高額ではないのでタミヤ純正のツールセットを揃えておいた方が良いかと思います。驚く程楽にネジが回せるようになりました!

RCツール8本セット 74085
RCツール8本セット 74085

posted with amazlet at 13.05.05
タミヤ
売り上げランキング: 1,329

ボディの塗装

次はボディカラーリング
ボディカラーどうしようかかなり迷いました。
好みの赤系で行くか、せっかくアバンテなので青系で行くか、
迷った結果スペアボディを購入しました(笑)。
これで2パターン作成出来ます。

がっつりマスキング
今回は基本を押さえて従来のアバンテカラーで行きます。
がっつりマスキング

メイクアップ材シリーズ マスキングテープ 40mm 87063
タミヤ
売り上げランキング: 1,350

中性洗剤で洗浄後、ボディの裏側から数回に分けて塗装。
カラースプレー
メインをメタリックブルー、サイドをガンメタルで塗ってみました。キャノピー部分はドライバー乗ってないけど透明にしました。

塗装完了。
ボディを切り抜いて装着
ボディ装着
もし塗装で失敗した場合は剥離溶剤を使って落としましょう。

ついに完成

ステッカーを貼って完成。感動です。
仕事の合間で少しずつ組み立ててたので2週間ほどかかりました。
速い人は数時間で組み立てられるそうです。
ステッカー貼って完成。
ボディの着脱をマジックテープ式にしてみました。
ピンを使わないので簡単に着脱出来る上に、ボディとシャーシが密着するのでオフロード時のゴミ混入を防ぐ効果もあるそうです。
マジックテープ
手芸用品店で買ったマジックテープを強力両面テープで貼付けています。

       ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ボディは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

ザナヴィとの比較。
同じ1/10スケールでもかなり雰囲気が違います。
ザナヴィとの比較
QDアバンテ2001(1989年)との比較。
アバンテ兄弟
QDアバンテ2001との比較
気づけば所有マシンが結構増えてます。
マシンいろいろ
実際組み立ててみると、今まで分からなかった構造も理解出来るようになり勉強になりました。愛着も湧きます。
アバンテMk.II

最初に走らせてみた時は思ったほど速くなくてガッカリしてしまったのですが、どうやらアンプの設定が上手く出来てなかったらしく、調整後は良い感じにギュンギュン走ってくれるようになりました。四駆の安定感はさすがです。
今前輪がトーアウトなせいかコーナーの小回りがやや効きづらいのでこの辺はコースに合わせて要セッティングかなと思いました。
ここからまた改造を重ねて楽しみたいです。

ラジコン部参戦

さっそくラジコン部でも走らせてきました。
良いアドバイスも貰えたので今後のセッティングに活かせそうです。

さっそくラジコン部に参加

最近ホント部活が楽しいです。
みんなでワイワイ走らせたりセッティングについて語ったり。
遠征の予定も入っているのでしっかり備えたいと思います。
ラジコン部

5/4(土)のラジコン部まとめ。
ドリフトタイヤを借りてザナヴィに履かせてみるなど新しい事も試してみました。


暖かくなってきたので外で走らせる機会も増えそうです。

【追記】後日スペアボディで赤いアバンテMk.IIを作成しました。
赤いアバンテMk.II編→ https://hrd-u1.com/?p=3618

その他のアバンテMk2関連の記事はこちら
1/10 電動RCカーシリーズ No.387 1/10 RCC アバンテMk.II 58387
タミヤ
売り上げランキング: 12,857

スポンサードリンク

Volverebitのバナー

Volverebit(ボルバービット)は福岡でイラスト制作・Webサイト制作を行っています。
制作実績やご連絡方法についてはトップページをご参照ください

« HOME »

お問い合わせ
見積無料!お気軽にお問い合わせください

制作についてのご相談や見積のご依頼など
メール にてお気軽にお問い合わせください。

制作についての
ご相談・見積のご依頼など
お気軽におと言わせください。
お待ちしてます!

お問い合わせはこちらから

プロフィール
Profile

ハラダユーイチ

1981年6月20日生まれ。システム制作会社で5年間Webデザイナーとして勤務した後、福岡でイラストレーターとして独立。広告・ゲーム・スマホアプリ用のイラスト制作、Webサイト制作、個人作品の販売等いろいろやってます。 お仕事のご依頼は随時受け付けています。 メール にてお気軽にご連絡ください。

長崎生まれ

福岡育ち

趣味はRC

ゲーム好き

ブログ
Blog

趣味やイラストの話など。