制作についてはこちらから
« HOME »

新旧ミニ四駆を作ってみた。

カテゴリ: Hobby 買い物 タグ: 更新日 2013/06/15

ミニ四駆エアロアバンテ限定赤バージョンが発売されたとの事で、近所の模型店で仕入れてきました。最新のミニ四駆に触れてみたいな〜という気持ちで。
「赤」好きなので観賞用に組み立ててみようかと。
エアロアバンテ レッドスペシャル
ついでに子供の頃愛用していたサンダードラゴンの復刻版も合わせて買ってきました。
新旧ミニ四駆を比較しながら作ってみます。

スポンサードリンク

今回は敢えてノーマルで組みます。
現役の頃はスピード重視の改造前提でしたので、最初からグレードアップパーツを組み、軽量化を行い、個性を出すためオリジナルのカラーリングを施していましたが、敢えてノーマルです。様式美です。一度カタログに載ってるような綺麗なやつを作って飾りたいなと思っていたのです。
エアロアバンテとサンダードラゴン
僕はミニ四駆ブームの第一世代(ダッシュ!四駆郎世代)だったのでタイプ1シャーシはガッツリ遊びました。
当時を思い出しながら組み立ててみます。

サンダードラゴン

サンダードラゴン
サンダードラゴンは特にお気に入りのマシンでした。20年以上経ってもワクワクします。
懐かしのキット
ミニ四駆ってこんなに小さかったんですね。
タイプ1シャーシ
ピンスパイクタイヤ!昔はオンロード仕様にするためにニッパーで刺を切り取ってました。スリックタイヤが有料で売られていた時代だったので…!
ピンスパイクタイヤ
組み立てが簡単なのが魅力ですね。
車っぽくなってきた
細かいところはピンセットを使います。この辺りが大人です(笑)。
金具の取り付け
ピニオンギアを装着するこのパーツ、たしかタイプ1にしか付いてなかったような…(2とか3に付いてましたっけ?)。当時重宝してました。
ピニオンギア装着
今回はスピードは重視してません。子供の足で追いつけるくらいの速さで良いなと思ったのでパワーギアを選びました(それでもそこそこ速かった)。
パワーギア

エアロアバンテ レッドスペシャル

エアロアバンテ レッドスペシャル
続いて最新版のARシャーシを組んでみます。
最新キット
知らない間に新しいシャーシたくさん出てるんですね…。
ARシャーシ
未知の領域。
ARシャーシ
タイヤがカッコいい!
タイヤカッコイイ
んん?ココにカウンターギア?見慣れぬシャーシに戸惑いながら組んで行きます。
カウンターギア
あ、ハトメ使われなくなったんですね…。
ハトメが無い
タイヤを装着して車らしくなってきたかなと思ったら、何かおかしい。
底を引きずってタイヤが地面に付かない。
あれ?
そ こ で 気 づ き ま し た。

背 面 か ら 組 ん で い た 事 を。

なんとARシャーシは背面(底)側から組んで行くタイプのシャーシたったのです。
この時点まで気づかなかった自分にも驚きました(笑)。
モーター周り
レッドスペシャルなのでシャーシにも赤が入ります。
電池セット
ARシャーシ出来上がりました。
前後のローラーやリヤスキッドバー等、コースで走らせる事を前提としたシャーシへ進化しているんですね。
ARシャーシ完成
ここで新旧シャーシ比較。
サンダードラゴンが1987年モデルなので25年ほどの差があるんですね。四半世紀!
新旧シャーシ比較

塗装作業

ここからは2台同時進行でカラーリング。
サンダードラゴンはボディ全体をアルミシルバーで塗るのがデフォルトになってます(元は白い)。
小学生時代はカラースプレーが高くてが出せずに白いサンダードラゴンになってましたが…今なら買える!金で買える!
スプレー塗装
ついでにキャノピー部分をガンメタルで塗りました(本来はシール)。
マスキング
ダンパー部分などのパーツは黒のエナメル塗料で筆塗り。
この辺のパーツって昔は「軽量化だ!」って最初に切り離されてましたがコレがある事でちょっと実車感が出てくるので大事です。
エナメル塗料で塗装
塗装の際は換気を充分に。
塗装完了
シール貼り。意外と難しいです。
シール貼り
サンダードラゴン完成しました!
あぁ懐かしい。この直線的なフォルムに惚れ込んでました。今見てもカッコイイ!
サンダードラゴン完成
後ろのシャーシとの接続部分が細くて昔よく折ってました(笑)。
サンダードラゴン完成(後ろ)
エアロアバンテの方もシール貼り。
複雑な構造なのでサンダードラゴン以上に難しかったです。
シワになりそうな所を慎重に伸ばしながら…。
シール貼り
エアロアバンテ レッドスペシャル完成!
エアロアバンテ完成
赤いマシン大好きです。
エアロアバンテ完成(後ろ)
改めて新旧二台並べてみました。
初期のオフロード仕様マシンと現代のサーキット仕様マシンでは形状も車高もかなり違います。
二台並べてみた(横)
どちらもそれぞれ魅力があるなと思います。
車高比較
旧シャーシ(ゼロシャーシ辺りまで)の復刻マシンでレース用作ってみようかな…とかも考えました。
老兵が旧型機で前線復帰して新型機に勝つ展開って熱いじゃないですか。
二台並べてみた
近年の第三次ミニ四駆ブームの主役は第一世代の僕らだそうです。
かつてミニ四駆に熱狂した世代が親になり、子供と一緒に楽しむようになっているとか。
最近の売り方も何となく大人向けな感じがします。
価格もお手頃ですし、昔を思い出しながら組んでみるのも楽しいですよ。

レーサーミニ四駆シリーズ No.8 サンダードラゴンJr. 18008
タミヤ (2012-06-16)
売り上げランキング: 8,602

サンダードラゴンは新シャーシでも復刻されてます。

【2016/04/10追記】
VSシャーシ版サンダードラゴンJr.も作りました。
【復帰組】久しぶりに走るミニ四駆を作った(ステアリングシステム付きサンダードラゴンJr.編)

スポンサードリンク

Volverebitのバナー

Volverebit(ボルバービット)は福岡でイラスト制作・Webサイト制作を行っています。
制作実績やご連絡方法についてはトップページをご参照ください

« HOME »

お問い合わせ
見積無料!お気軽にお問い合わせください

制作についてのご相談や見積のご依頼など
メール にてお気軽にお問い合わせください。

制作についての
ご相談・見積のご依頼など
お気軽におと言わせください。
お待ちしてます!

お問い合わせはこちらから

プロフィール
Profile

ハラダユーイチ

1981年6月20日生まれ。システム制作会社で5年間Webデザイナーとして勤務した後、福岡でイラストレーターとして独立。広告・ゲーム・スマホアプリ用のイラスト制作、Webサイト制作、個人作品の販売等いろいろやってます。 お仕事のご依頼は随時受け付けています。 メール にてお気軽にご連絡ください。

長崎生まれ

福岡育ち

趣味はRC

ゲーム好き

ブログ
Blog

趣味やイラストの話など。